口のカベ新聞
歯周病は、歯を失う病気です >>歯生活が重要です
40歳を過ぎると、歯周病で歯を喪失つする傾向が高くなります。
20歳ごろから歯肉に炎症が起こり、30~40歳ごろに歯の周囲に歯周炎が発症し、50歳ごろに進行する確率は80%と言われています。
このようなことから、「歯周病は生活習慣病」とされています。歯周病は、食事や歯ミガキ、過労、喫煙などと密接に関係していることが判明しています。
「歯周病の発症には、口臭の有無が大きな目安となります」
20歳ごろから歯肉に炎症が起こり、30~40歳ごろに歯の周囲に歯周炎が発症し、50歳ごろに進行する確率は80%と言われています。
このようなことから、「歯周病は生活習慣病」とされています。歯周病は、食事や歯ミガキ、過労、喫煙などと密接に関係していることが判明しています。
「歯周病の発症には、口臭の有無が大きな目安となります」
投稿者 京町山本歯科 | 記事URL
歯周病とは、「歯肉炎」と「歯周炎」の総称です
歯周病は、歯の周りの歯ぐきと歯の周囲の骨に炎症が及ぶことによって起こります。
その炎症の原因は、歯の周りに付着しているプラーク(歯垢=バイオフィルム)の存在です。
この病気は、「歯肉炎」→「歯周炎」→「重度の歯周炎」の順で進行します。
歯肉炎の時は、歯ミガキの時に出血を認めます。歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきとの間にすき間が生じ、これを「歯周ポケット」と言い、いわゆるポケットのようなものが歯の周りに形成され、プラークがたまりやすい状態が生じます。
その後、炎症が進行すると、歯を支えている骨が吸収し、破壊され、歯ぐきに腫脹(腫 れ)、口臭、および出血を認めます。さらに放置すると、歯の動揺を自覚し、その後、歯を失います。
「歯周病の原因は、歯のプラーク、ことバイオフィルムが主役と言われています」
その炎症の原因は、歯の周りに付着しているプラーク(歯垢=バイオフィルム)の存在です。
この病気は、「歯肉炎」→「歯周炎」→「重度の歯周炎」の順で進行します。
歯肉炎の時は、歯ミガキの時に出血を認めます。歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきとの間にすき間が生じ、これを「歯周ポケット」と言い、いわゆるポケットのようなものが歯の周りに形成され、プラークがたまりやすい状態が生じます。
その後、炎症が進行すると、歯を支えている骨が吸収し、破壊され、歯ぐきに腫脹(腫 れ)、口臭、および出血を認めます。さらに放置すると、歯の動揺を自覚し、その後、歯を失います。
「歯周病の原因は、歯のプラーク、ことバイオフィルムが主役と言われています」
投稿者 京町山本歯科 | 記事URL
歯科で用いる痛み止めの薬(鎮ちん痛つう薬やく)について
歯根の病気が生じると痛みを覚えることが多いことから、痛み止めの薬を服用することが多いです。
歯科では鎮痛薬として、2つのものがよく便用されています。
それらは商品名でボルタレンとロキソニンです。いずれも非ステロイド性のものです。
最近、胃腸粘膜にやさしい薬が開発され(商品名:セレコックス)、有用とされています。また、ケロリンを服用している方もいます。
歯の病気は痛み止め薬で完治しませんので、早めに歯科医院を受診してください。
歯科では鎮痛薬として、2つのものがよく便用されています。
それらは商品名でボルタレンとロキソニンです。いずれも非ステロイド性のものです。
最近、胃腸粘膜にやさしい薬が開発され(商品名:セレコックス)、有用とされています。また、ケロリンを服用している方もいます。
歯の病気は痛み止め薬で完治しませんので、早めに歯科医院を受診してください。
投稿者 京町山本歯科 | 記事URL
市販のうがい剤は安全ですか?
現在、医薬部外品のコンクールF、サンスターバトラーCHX洗口剤が市販されています。
これらの洗口液には、殺菌剤クロルヘキシジングルコン酸塩が0.05%以下含有されており、安全であり、プラークの形成の抑制が期待されます。洗口剤はむし歯、歯周病の予防に重要な役割を果たします。
欧米でも便用されています。洗口剤はむし歯、歯周病の予防に重要な役割を果たします。
なお、クロルヘキシジングルコン酸塩0.8%溶液を含む洗口剤はショック症例発生の可能性があることから、生産中止となりました。
これらの洗口液には、殺菌剤クロルヘキシジングルコン酸塩が0.05%以下含有されており、安全であり、プラークの形成の抑制が期待されます。洗口剤はむし歯、歯周病の予防に重要な役割を果たします。
欧米でも便用されています。洗口剤はむし歯、歯周病の予防に重要な役割を果たします。
なお、クロルヘキシジングルコン酸塩0.8%溶液を含む洗口剤はショック症例発生の可能性があることから、生産中止となりました。
投稿者 京町山本歯科 | 記事URL
根の病気の治療に用いる薬はどのようなものですか?
古くから一般的にホルマリンを用いています。これはホルムアルデヒドの37%水溶液です。歯の根の治療、つまり根管の消毒のために便用され、歯科特有の消毒薬です。
その成分であるホルムアルデヒドは発がん性があるため、慎重に取り扱うことが義務づけられています。
歯科での便用はごく微量であるため、ほとんど影響はないとされています。抗生物質などの代替の薬品が現在、検討されています。
その成分であるホルムアルデヒドは発がん性があるため、慎重に取り扱うことが義務づけられています。
歯科での便用はごく微量であるため、ほとんど影響はないとされています。抗生物質などの代替の薬品が現在、検討されています。
投稿者 京町山本歯科 | 記事URL